Aglet(アグレット)を知っていますか?
Agletとは、ここ最近大きな話題となっている、運動してゲーム内通貨を稼ぐゲームです。
MOVE TO EARN(歩いて報酬を稼ぐ)の代表格、「STEPN(ステップン)」の次世代版と期待される声もあり、今後の収益化を見据えて参入する人も増えています。
この記事では、Agletの特徴や始め方を紹介しています。
興味がわいたら、ぜひ一緒に始めてみませんか?
Agletとは
Agletは、スニーカーを履いて歩いた歩数に応じてゲーム内通貨である「Aglet」を獲得するゲームです。また、地図上のトレジャースタッシュ(宝箱のようなもの)を開けるとAgletやスニーカーなどを手に入れることができます。
ゲーム内では現実に存在する有名ブランドのスニーカーを扱っていて、シリーズをそろえたり、レアなスニーカーを集めるといったコレクターがわくわくするような仕組みを備えており、これも楽しみの一つです。
また、他のゲームとは違った特徴として、なんと本物のスニーカーを入手することもあります。トレジャースタッシュからスニーカーカードが出れば、カードと本物のスニーカーと交換できます。
Agletは課金すれば、レアなスニーカーを購入できますが、基本的に無料で楽しむことができます。そのため、だれでも気軽に始められます。
アプリは2020年にリリースされ、すでに世界で数十万人がプレイしています。
勘違いする方も多いようですが、「STEPN」のように「歩いて現金を稼ぐ」ことはできません。現状では、まだスニーカーの収集がメインであり、ポケモンGOのリリース直後の段階に近いイメージでしょうか。
ではなぜ話題になっているのかというと、今後、レアなスニーカーの売買などができるようになるとされており、これにより収益化ができるのではないかとの期待感から注目されているようです。
無料で始められ、課金なしでも楽しむことができ、将来的に収益化の可能性がある。
それがこの「Aglet」の人気といえます。
今後の流れ(ロードマップ)
細かい翻訳はいろいろなブログでなされているので割愛しますが、要約するとこんな感じです。
(あくまで考察ですので、判断はご自身でお願いします)
Q2-2022(4~6月)
・NFTスニーカーの販売開始
Q3-2022(7~9月)
・トレジャースタッシュからAglet NFT(NFTスニーカー)を入手できるようになる
・マーケットプレイスでAglet NFTを売買できるようになる
・Aglet NFTがUSDC や ETHに交換可能になる
Q4-2022(10~12月)
・Open Sea(数多くのNFTが取引される世界最大規模のマーケットプレイス)でAglet NFTが売買可能になる
現実的に収益化が見えてくるのは2022年末あたりでしようか。
まだ、換金対象がどうなるかはっきりしていませんが、現時点ではとにかく歩いて、トレジャースタッシュを回って、ゲーム内通貨(Aglet)を集め、NFTスニーカーを入手するという事がミッションです。
Agletの始め方
ここからはAgletの具体的な始め方を説明します。
- アプリのダウンロード
- 最初のスニーカーを選択
- アバターの設定
- ユーザー登録(招待コードを入力すると特典があります)
①アプリのダウンロード
まず、アプリをダウンロードします。
②最初のスニーカーを選択
最初にスニーカーを選びます。(私の感想では正直、どれをえらんでも大差ありません)
③アバターの設定
アバターを設定します。
後で変更できますので、いったんは適当に決めてしまってよいと思います。
海外のアプリなので日本人にはちょっと抵抗感あるキャラクターかもしれませんが、そこは目をつむりましょう。
④ユーザ登録
ユーザ登録します。
自身にあった方法で登録しましょう。
〇招待コード(Referral code)
招待コードを登録すると、1万歩達成で1000RAがもらえます。
以下は私の招待コードです。よろしければ、以下を入力してください。
「5EC8E1」
これでAgletの準備ができました。
Agletの遊び方
画面の説明
■EXPLORE画面
プレイ中の画面です。
バックグラウンドでも動作しますので別のアプリを実行していても問題ありません。
■マークの種類
・トレジャースタッシュ(Treasure Stash)
トレジャースタッシュでは、スニーカーやアイテム、Agletコインを獲得できます。
マークの近くに行くと、ボタン(OPEN STASH)が表示され、タップすると開けることができます。
このゲームはこのトレジャースタッシュを回っていくゲームといっても過言ではなく、プレイするうえでは必須のポイントになります。
1度オープンしたポイントは、22時間のクールダウンタイムがあります
・リペアステーション(Repair Station)
リペアステーションは、靴を修理する場所です。
ステーションごとに以下が決まっています。
Accepted tiers:修理できるスニーカーのレア度
Condition repaired:修理で回復する耐久度
Cool down time:修理後、利用できなくなる時間(48時間)
・デッドストックステーション(Deadstock Station)
デッドストックステーションは、スニーカーの耐久度を100%回復します。
ただし、Cool down time(利用できなくなる時間)は7d(1週間)です。
■WEAR画面
WEAR画面ではスニーカーのステータスが表示されています。
ステータスをタップすると詳細情報を見ることができます。
また、WEAR画面は横にスワイプすることで画面を切り替えられます。
ここからは各画面の説明です。
■SHELF画面
■SHOP画面
■MARKET画面
■STEPS/COLLECTION画面
■PROFILE画面
■STEPS HISTORY画面
遊び方
冒頭でも書いていますが、2022年9月現在、まだ換金はできません。
換金できるのは、NFTスニーカーのみと想定されることから、今やるべきことはひたすらトレジャースタッシュをあけてNFTスニーカーやNFTスニーカーを購入できるGA(GOLD Aglet)を稼ぐことがミッションです。
課金以外の方法でGAを稼ぐには以下の方法があります。
①トレジャースタッシュで獲得する
②スニーカーをMARKETで売買する
①トレジャースタッシュからの獲得は、運任せになります。
②MARKETへ出品する場合、自分で価格を決めます。この時、RAまたはGAで売買価格を設定することができます。売買が成立すれば、GAを獲得できます
当然ですが、購入してもらうためには、出品するスニーカーが「レア度が高い」「コレクションの対象である」などの特徴があるほうが成立しやすいと考えられます。そのため、多くのトレジャースタッシュをあけて、より多く、レアなスニーカーを入手することが必要になります。
情報収集
今後の動向は、公式サイトをこまめにチェックしましょう。
Aglet公式サイト:https://aglet.app/
Aglet公式twitter:https://twitter.com/AgletApp
仮想通貨取引口座の準備
Agletのロードマップでは、集めたNFTスニーカーは、年内には仮想通貨「USDC」「イーサリアム」に交換できる予定です。
スニーカー集めをしながら、仮想通貨の取引所に口座を作成し、交換できるようにしておきましょう。
筆者のおすすめ取引所を紹介します。
・ビットフライヤー
・コインチェック
・DMMビットコイン
まとめ
ここでは、歩いて稼ぐスニーカーゲーム、Agletの始め方、遊び方を紹介しました。
将来的に仮想通貨を稼げるようになることを見込んで、先行者利益を狙って多くの方が始めています。
あなたもぜひ、はじめてみませんか?
コメント